fc2ブログ

サーモンスイム。臨時スタッフ、越智君のブログ二日目です。

岩手県から。サーモンスイム後、ええええ!!またっすか! 驚きの驚愕

image_20121110112958.jpg

オス!みちのくダイビングRIAS臨時スタッフの越智っす!
昨日も行ってきました、サーモンスイム!!!

昨日も最高のサーモンスイム日和で、鮭たちも、満面の笑顔で「ウエルカム」って出迎えてくれました!

自分も、「オス!今日も君たちに会いに来たよ!」って橋の上から爽やかな笑顔を向けて手を振った途端、鮭たち、「きゃ〜!」って感じで、蜘蛛の子を散らすように、泳ぎ去って行きました。いや〜、よっぽど恥ずかしかったんすかね、自分の笑顔。

ふ、まぶしすぎるってか、罪だな・・・オレの笑顔。

ということで、今回は産卵シーン狙いで撮影。水温は12度、自分当然これくらいの水温であれば海パン一丁で問題無いんすが、くまちゃんさんに「違和感あるからドライスーツ着て」って言われたので、慣れないドライスーツに腕を通しました。オス!

ところが、川底に寝そべって、鮭たちを観察してる内に、どうやら腕から浸水。冷えた川の水が全身を包み込み、あ〜〜、気持ちいい〜。って4時間近くそのまま時間が経過し、意識が朦朧としてきたところで、鮭たち、おもむろに自分の目の前でビシバシ産卵を開始。そのまま眠りにつきそうだった自分も一気に蘇生して、ビシバシ産卵シーンを激写!その結果がこの写真っす!

前に回り込んで大口あけて「あ〜〜〜!」って興奮してるとろをアップで撮影しようか、迷ったんですけど、くまちゃんさんから、「精子と卵が写ってる写真の方が珍しいかも」って聞かされていたので、そちらも写り込むような位置で粘っていたおかげで撮影できた快心の一撃っす!オス!

image.jpg

喜び勇んでくまちゃんさんに、「撮れやした〜!!」って、川の水でたっぷんたっぷんになったドライスーツ着たまま、報告に言ったら、「すごいじゃないか〜」ってお褒めの言葉を頂きました。した!

で、「撮影、明日も頑張ります!」って張り切って答えたんすけど、

「実はね、そのことなんだけど・・・」ってくまちゃんさんが気まずそうに切り出すので、

「あ、もしかしちゃって、別の仕事っすか!大丈夫す!タンクチャージでも、トイレ掃除でも、くまちゃんさんの背中流すのでも、毛ガニの毛づくろいでも、何でもやりまっす!オス!」って元気よく答えたのに、

「悪いんだけど、今日でやめてくれる」

・・・・・ホワッツ?

えええ!!!、か、解雇ってことっすか!?だって、昨日は「一生着いて行きまっす!」って言ったら、「ははは、よろしくね」って笑顔で、答えてくれてたじゃないっすか〜!!!

あの笑顔は何だったんすか〜!!!って叫んだら、「え、苦笑い」ってきっぱり言われました。そうだったんすっか〜〜!まだまだ、人の心を読み切れてない、自分の落ち度って事っすね。オス!シタ〜!

ちなみに、解雇理由を聞いみたんすが、
「君、暑苦しいから」っていうじゃない〜〜〜!!(ギター侍風:古い)

でも、残念


ALIZEの時と同じってことは、あのとき、小川大先輩の解雇理由を、心に刻んで再就職したつもりだったんっすけど、自分、まったく心に刻んでなかったってことですから〜〜〜切り!(ギター侍風:古い)。

「オーマイガッ!っすけど、わかりやした」ってくまちゃんさんには、冷静に伝えました。

そして、くまちゃんさんよりBIGになって見返してみせまっす!」て言ってやりましたよ。あり!した〜!

目指せ140kg!

さらば、サーモン、また会う日まで・・・・、あ、いくら食べさせてもらうの忘れた。く〜(涙)。

あり!した~~!!

http://www.alizedive.com/blog/2012/11/post-11.html
http://www.alizedive.com/blog/2012/11/post-12.html
スポンサーサイト



  1. 2012/11/10(土) 11:48:46|
  2. 岩手
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

サーモンスイム

はじめましての岩手、大船渡っす!

_29A56791.jpg

こんばんは!岩手RIASの臨時スタッフの越智っす!
初めての投稿で、緊張しまくりっす!

ニューカレドニアのALIZEを解雇されまくりましたが、その直後に就活!なんと、あっという間に採用決定!で悩むことなく、岩手にやってまいりました!
やっぱ、自分くらいになると、引く手あまたってことっすよ〜!あざっす!!

今回臨時スタッフとして自分を採用して頂いた、RIASのオーナーガイドのくまちゃんさんは、年齢38歳、自分は47歳でなんと9歳も若いっすが、体重は、ななななんと!130kg!自分は75kgっす!

なので、38 + 130 = 168 、自分は47 + 75=122 っす!その差46でくまちゃんさんの、圧勝っす!完敗っす!あざっす!一生着いて行きます!

ということで、今はサーモンスイムシーズンっす!くまちゃんさんが中心となって始められた三陸ボランティアダイバーズの地道な潜水清掃活動により、鮭が遡上してくる川が美しさを取り戻し、見事に鮭たちが戻ってきてます!しかし、水温が高く、水量が少ないために今シーズン戻ってくる鮭の数は少ないと言われていたにも関わらず、なななな、なんと!自分が初出勤の今日は、昨日まで雨が降って、水かさが増し、「今年一番の鮭の量!」だったそうっす!

_29A57631.jpg

就任初日に嬉しい朗報!さすがオレっすね!
そんなオレに、ザ・カンパイ。

あり!した〜!!ちょっとナルはいっちゃってました〜、自分。

あ、ちなみに昨日まで雇用されていた、ALIZEさんで書いた自分のスタッフブログは以下っす!今回お初の方は、必見っす!



http://www.alizedive.com/blog/2012/11/post-11.html
http://www.alizedive.com/blog/2012/11/post-12.html
  1. 2012/11/08(木) 21:51:29|
  2. 岩手
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あけましておめでとうございます

みなさん、あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。

今年は一体どんな一年になるのでしょうか?
というよりは『どんな一年を作っていくか』ですね。
みなさんと一緒に素晴らしい一年を作っていければと思います。

写真はパカランビーチでみんなを待っている時に珊瑚や貝を並べて撮りました♪
この海岸には日本と違って堤防はありません、そのかわり3階建ての避難所が建てられています。
海岸線にはリゾートが再開発されているし、国が違うと考え方も違いますね。

IMG_1630.jpg

年末年始はタイのビッグブルーにお世話になりにきています。
ほんのちょっとの間しか来れないし、ブランクがあるから役に立つかどうかわかりませんでしたが、
あたたかく受け入れてくれたビッグブルーのみんなに感謝です。
みんなの元気に働いている姿を見て私も元気をもらいました。

年末年始のデイトリップ班の面々♪とりあえずそこに居合わせた人だけ。

IMG_4399.jpg

カオラックビーチでカウントダウン♪
灯篭のようなバルーンを空高く、星になるまで流していきます。
何千もの赤い星が空に上っていくすがたは幻想的です。

それと、花火の打ち上げ!!これは地上から近すぎて怖いという意見も。笑

IMG_4420.jpg

このビーチも7年前には津波の被害で瓦礫の山だった場所。
それが今ではこんなに賑わっています。

人の力は凄い。

カオラックの年越しで元気百倍です!!
  1. 2012/01/01(日) 19:40:15|
  2. タイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりのシミラン諸島。

9つの島があるシミラン諸島。
8番の島に来たら、やはりバランシングロックに登らないと♪
ここから見る景色は絶景です!!
10分くらいで登れて、この景色。

IMG_4197.jpg

ヒロアキとミホコも元気です。

IMG_4202.jpg

シミランのまわりには亀が多く生息していて、ダイビング中にもよく会います♪

IMG_4196.jpg

シミランの白砂、癒されますね~♪
  1. 2011/12/29(木) 10:33:59|
  2. タイ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

お歳暮ジンベエ。

クリスマスムードから年末年始へ向けてさらに熱気上昇中のカオラック。
先日はコボンでマンタに会えましたが、今日はなんとジンベエー!!

IMG_4166.jpg

大物づいています。しかも今日のタチャイ島、ジンベエ2匹いたそうです♪
私はスピードボートのチームでしたが、クルーズチームも朝にタチャイでジンベエを見て、リチェリューロックではマンタに遭遇したそうです。良いですね~♪

そりゃ~、みんな大はしゃぎですよ♪

IMG_4169.jpg

ジンベエさん、バラクーダを引き連れながら悠々と泳ぎ去っていきました。

IMG_4167.jpg

カオラックに来てから、マンタ、ジンベエはおさえました、残るはレオパードシャーク!!
待ってろよー、レオパード!!

今日も素晴らしいダイビングをありがとう!!
  1. 2011/12/27(火) 19:55:43|
  2. タイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ